はんなり菊太郎

はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜』(はんなりきくたろう きょう・くじやどじけんちょう)は、日本のテレビ時代劇NHK総合テレビNHK大阪放送局が製作を担当。原作は澤田ふじ子の『公事宿事件書留帳』シリーズ。

2002年2004年金曜時代劇枠でそれぞれ6回ずつ放送された。2007年1月11日からは木曜時代劇枠で『新・はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜』として放送された。なお、2007年10月から時代劇専門チャンネルで第1シリーズと第2シリーズが放送された。

ストーリー

江戸時代の京都を舞台に、正妻の子である弟に家督を譲るため生家を出奔した主人公・田村菊太郎が、公事宿・鯉屋(こいや)に居候しながら、京都町奉行所同心となった弟を助け、事件を解決していく。

キャスト

放映リスト

2002年版

はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜
話数 放映日 サブタイトル ゲスト出演者
第1話 2002年11月08日 帰ってきた男 越前屋俵太(佐吉)、入川保則(長右衛門)、川上麻衣子(お露)
第2話 2002年11月15日 老虎 石丸謙二郎(森田重兼)、石橋保(赤松綱)、北大路欣也(小兵衛)
第3話 2002年11月22日 ほんまの母 高橋長英(伊勢屋)、山下容莉枝(登勢)、中島ひろ子(菊千代)、水谷優希(お千代)、清水美砂(お蔦)
第4話 2002年11月29日 兄弟(あにおとうと) 芦屋雁之助(嘉兵衛)、桂小米朝(森岡佐一郎)、三田村邦彦(野原十左衛門)
第5話 2002年12月06日 闇の掟 大門裕明(孫次郎)、平井亮裕(幸吉)、篠田三郎(相模屋惣兵衛)、柴俊夫(土井式部)
最終話 2002年12月13日 京の女狐 夢路いとし(泉屋染九郎)、草川祐馬(豊次郎)、和泉敬子(八千代)、水上保広(越後屋)
宮本真希(お里)、濱田万葉(お藤)、山本陽子(松乃)

2004年版

はんなり菊太郎2〜京・公事宿事件帳〜
話数 放映日 サブタイトル ゲスト出演者
第1話 2004年1月09日 四年目の客 平田満(藤蔵)、岡本綾(おふじ)、北上史欧(太一)、大和田伸也(両替商 笹屋喜右衛門)
第2話 2004年1月16日 神隠し 菊池麻衣子(お琴)、太川陽介(勘助)、馬渕晴子(松栄)、森田直幸(武蔵)、三上市朗(吉之介)
第3話 2004年1月23日 京のかぞえ唄 柊瑠美(お登勢)、越前屋俵太(長坂玄蕃)、楠年明(伝右衛門)、松下哲(清助)、芦屋小雁(新兵衛)
第4話 2004年1月30日 いのちの酒 川野太郎(門左衛門)、上杉祥三(清次郎)、北大路欣也(小間物屋)、草川祐馬(弥五郎)、大西結花(おしま)、蟹江敬三(嘉兵衛)
第5話 2004年2月06日 ねえちゃん 中原果南(お民)、小島聖(お紺)、杉田かおる(お艶)、土田早苗(八重)、山西惇(九兵衛)、佐川満男(伊波)
最終話 2004年2月13日 旅立ち 川中美幸(お絹)、国広富之(佐介)、和田幾子(すえ)、田畑猛雄(伊賀屋)、川地民夫(田所)

2007年版

新・はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜
話数 放映日 サブタイトル ゲスト出演者
第1話 2007年1月11日 三年ぶりの京 遠藤久美子(妙)、黄川田将也(一蔵)、山本禎顕(藤小路忠守)、春やすこ(蔦重の女将)
第2話 2007年1月18日 濡れ足袋の女 池上季実子(お志乃)、前田亜季(お鈴)
第3話 2007年1月25日 凄い男 伊吹吾郎(四郎右衛門)、小籔千豊(与吉)
第4話 2007年2月01日 黒猫の婆 淡路恵子(お里)、楠見薫(お和歌)
第5話 2007年2月08日 怪談・冬の蛍 吹越満(清太郎)、つぐみ(お夏)、押谷かおり(お重)、井之上淳(松三)、平井昌一(良庵)、久保田磨希(お花)
第6話 2007年2月15日 秘密 浅見れいな(お琴)、ばんばひろふみ(徳兵衛)、竹村愛美(おまさ)、絵沢萌子(おたつ)
西園寺章雄(市左衛門)、宮田圭子(五十鈴)、小松健悦(栄次)
第7話 2007年2月22日 大黒様飛んだ 遠藤憲一(米蔵)
最終話 2007年3月01日 おかえり菊さん 福本清三(三嶋源内)、及川直紀(徳蔵)、永滝元太郎(佐市)、野田晋市(清吉)

スタッフ

外部リンク

  • 時代劇シリーズ「はんなり菊太郎」 - 2002年版概要
  • 時代劇シリーズ「はんなり菊太郎2」 - 2004年版概要
  • 時代劇シリーズ「新 はんなり菊太郎」 - 2007年版概要
  • 金曜時代劇 はんなり菊太郎 - NHK放送史
NHK 金曜時代劇
前番組 番組名 次番組
はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜
人情とどけます〜江戸・娘飛脚
NHK 金曜時代劇
はんなり菊太郎2〜京・公事宿事件帳〜
NHK 木曜時代劇
新・はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜
木曜時代劇・土曜時代劇・土曜時代ドラマ
大衆名作座(1965年 - 1966年度)
1965年
金曜時代劇(1966年 - 1978年度)
1966年
  • 大岡政談 池田大助捕物帳
1967年
1968年
1969年
  • 鞍馬天狗(高橋英樹版)
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1977年
水曜時代劇(1978年 - 1983年度)
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
金曜時代劇(1991年 - 1999年度)
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
時代劇ロマン(2000年度)
2000年
2001年
金曜時代劇(2001年 - 2005年度)
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
木曜時代劇(2006年 - 2007年度)
2006年
2007年
2008年
  • 鞍馬天狗
土曜時代劇(2008年 - 2010年度)
2008年
2009年
2010年
2011年
木曜時代劇(2013年 - 2016年度)
2013年
2014年
2015年
2016年
土曜時代劇(2016年度)
2016年
土曜時代ドラマ(2017年度 - 2021年度)
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
特選!時代劇(2022年度 - )
2022年
2023年
2024年
関連項目
カテゴリ カテゴリ