カルロス・ジェルマーノ

この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はシュワンバック、第二姓(父方の姓)はネトです。
カルロス・ジェルマーノ
名前
本名 Carlos Germano Schwambach Neto
ラテン文字 Carlos Germano
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1970-08-14) 1970年8月14日(53歳)
出身地 ドミンゴス・マルチンス
身長 192cm
選手情報
ポジション GK
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1990-1999 ブラジルの旗 ヴァスコ・ダ・ガマ
2000 ブラジルの旗 サントス
2001 ブラジルの旗 ポルトゥゲーザ
2002 ブラジルの旗 インテルナシオナル
2002 ブラジルの旗 ボタフォゴ
2003 ブラジルの旗 パイサンドゥ
2004 ブラジルの旗 アメリカ-RJ
2004 ブラジルの旗 ヴァスコ・ダ・ガマ
2005 ブラジルの旗 マドゥレイラ
2005 ポルトガルの旗 ペナフィエル
代表歴
1995-2001 ブラジルの旗 ブラジル 9 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

カルロス・ジェルマーノ(Carlos Germano、1970年8月14日 - )は、ブラジルエスピリトサント州ドミンゴス・マルチンス 出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはゴールキーパー。黄金期のCRヴァスコ・ダ・ガマの正守護神として、数々のタイトルを勝ち取ってきた往年の名手。

経歴

ポーランド系ドイツ移民の家系に生まれ[1] 。192cmの身長を生かしたセーブ能力が持ち味のゴールキーパー。1990年にブラジルのCRヴァスコ・ダ・ガマでデビューし、その後9シーズン在籍してクラブの黄金期を支えた。その後は、経験値を買われて国内のクラブを転々とした後、ポルトアルで選手生活を終えた。

1995年のウルグアイ戦で代表デビュー[1]、ジーダとポジションを争い、1998年のワールドカップに参加したが、正ゴールキーパーの座は獲得出来なかった。またコパ・アメリカ1997FIFAコンフェデレーションズカップ2001にも控えとして出場。

タイトル

クラブ

ヴァスコ・ダ・ガマ

代表

ブラジル代表

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

  • カルロス・ジェルマーノ
  • サッカーブラジル代表 歴代メンバー
 
タイトル・受賞歴
1970年代
1980年代
1990年代
  • 90: ホナウド
  • 91: マルセロ
  • 92: ジウベルト
  • 93: ジーダ
  • 94: ホナウド
  • 95: ヴァグネル
  • 96: ジーダ
  • 97: カルロス・ジェルマーノ
  • 98: ジーダ
  • 99: ジーダ
2000年代
2010年代
2020年代
ボーラ・ジ・オーロ - ボーラ・ジ・プラッタ(GK - DF - MF - FW)
 
ブラジル代表 - 出場大会
U-16ブラジル代表 - 1987 FIFA U-16世界選手権
  • 1 カルロス・ジェルマーノ
  • 2 マリオ・カルロス
  • 3 サンドロ
  • 4 ホジェリオ
  • 5 アレシャンドレ
  • 6 マルコ・アントニオ・クレスターニ
  • 7 パウロ・ヌーネス
  • 8 マルセロ
  • 9 ベンチーニョ
  • 10 アシス
  • 11 マルコ・アントニオ・シポ
  • 12 エジソン
  • 13 レオナルド
  • 14 マルコ・アントニオ・フェレイラ
  • 15 ゾカ
  • 16 アンドレ
  • 17 アウバロ
  • 18 アンデルソン
  • 監督 テイシェイラ
ブラジルの旗
U-20ブラジル代表 - 1989 FIFAワールドユース選手権 第3位
ブラジルの旗
ブラジル代表 - FIFAコンフェデレーションズカップ2001 第4位
ブラジルの旗