サイゴン陥落

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)
サイゴン陥落


上:サイゴンに進軍した北ベトナム軍の進路
下:陥落直前にサイゴンを脱出し、空母ミッドウェイに到着した南ベトナム市民
戦争ベトナム戦争
年月日1975年4月30日
場所南ベトナムサイゴン
結果ベトナム民主共和国及び南ベトナム解放民族戦線の勝利。
交戦勢力
ベトナム民主共和国の旗 ベトナム民主共和国
南ベトナムの旗 南ベトナム解放民族戦線
ベトナム共和国の旗 ベトナム共和国
指導者・指揮官
ベトナム民主共和国の旗 レ・ズアン
ベトナム民主共和国の旗 ヴォー・グエン・ザップ
ベトナム民主共和国の旗 ヴァン・ティエン・ズン
ベトナム民主共和国の旗 レ・ドゥック・アイン
ベトナム民主共和国の旗 グエン・フー・アン(英語版)
ベトナム民主共和国の旗 レ・チョン・タン
南ベトナムの旗 チャン・ヴァン・チャ
ベトナム共和国の旗 ズオン・バン・ミン
ベトナム共和国の旗 ヴー・ヴァン・マウ
ベトナム共和国の旗 グエン・フー・ハイン(英語版)
ベトナム共和国の旗 グエン・フォック・ヴィン・ロック(英語版)
ベトナム共和国の旗 レ・グエン・ビ
ベトナム共和国の旗 ラム・ヴァン・ファット(英語版)
ベトナム共和国の旗 リー・トン・バー(英語版)
損害
108人戦死 兵士の大半は捕虜もしくは脱走
ベトナム戦争
リスト
  • 南ベトナム内における浸透戦
    南ベトナムにおける初期浸透ゲリラ戦
    外国軍の介入
    アプバクの戦い - ゴコンの戦い - ヒエップホアの戦い - チェンラの戦い - 34A作戦 - ロンディンの戦い - クェトタン202作戦 - ナムドンの戦い - アンラオの戦い - ビンギアの戦い - プレイク飛行場の戦い - ソンベの戦い - バギアの戦い - ドンソアイの戦い - ストライク作戦 - プレイメの戦い - ハンプ作戦 - ガントイの戦い - イア・ドラン渓谷の戦い - ゲーム・ワーデン作戦 - クリンプ作戦 - ホワイト・ウィング作戦 - アシャウ渓谷の戦い - シャカムマイの戦い - ヘイスティングズ作戦 - ドゥクコの戦い - ロンタンの戦い - ビーバー・ケージ作戦 - アッテンボロー作戦 - ディックホース作戦 - シーダー・フォールズ作戦 -トラビンドンの戦い - バービー作戦 - ジャクソンシティ作戦 - ユニオン作戦 - 881高地の戦い - マルール1号/2号作戦 - ユニオン2号作戦 - バッファロー作戦 - 7月2日の戦い - ホン・キルドン作戦 - スイフト作戦 - ウィーラー作戦 - 第一次ロクニンの戦い (テト攻勢) - メディーナ作戦 - オンタンの戦い - ダクトの戦い - テト攻勢 - ケサンの戦い - バンホエイサンの戦い - サイゴンの戦い - フエの戦い - ロンベイの戦い - リマ85監視哨の戦い - 5月攻勢 (ベトナム戦争) - カムドクの戦い - スピーディー・エクスプレス作戦 - デューイ渓谷作戦 - 1969年のテト - ハンバーガー・ヒルの戦い - ビンバの戦い - ジェファーソン・グレン作戦 - ラムソン719作戦 - バンドンの戦い - 723高地の戦い - マリー・アン基地の戦い - イースター攻勢 - 第一次クアンチの戦い - 第二次ロクニンの戦い - アンロクの戦い - ドンホイの戦い - コントゥムの戦い - 第二次クアンチの戦い
    外国軍撤退後の戦い
    スベイリンの戦い - フォクロンの戦い - ホー・チ・ミン作戦 - バンメトゥトの戦い - ニューライフ作戦 - スアンロクの戦い - チュロンサの戦い - サイゴン陥落
    航空戦
    ファームゲート戦術 - チョッパー作戦 - ランチハンド作戦 - ピアス・アロー作戦 - 南タイホア橋爆撃 - バレル・ロール作戦 - ポニー・エクスプレス作戦 - フレイミング・ダート作戦 - ローリング・サンダー作戦 - スティール・タイガー作戦 - アーク・ライト作戦 - タイガー・ハウンド作戦 - シャッド・ライト作戦 - ボロ作戦 - ポップアイ作戦 - ナイアガラ作戦 - イグルー・ホワイト作戦 - ジャイアント・ランス作戦 - コマンドー・ハント作戦 - メニュー作戦 - フリーダム・ディール作戦 - パティオ作戦 - ラインバッカー作戦 - ライバッカー2号作戦 - ホームカミング作戦 - ベビー・リフト作戦 - イーグル・プル作戦 - フリークエント・ウィンド作戦
    海上戦
    トンキン湾事件 - マーケット・タイム作戦 - ブンロ湾事件 - シー・ドラゴン作戦 - シー・ロード作戦 - 西沙諸島の戦い
    カンボジア侵攻及びラオス戦
    カンボジア作戦 - コンポンスプーの戦い - プレイベンの戦い - スヌオルの戦い - リップコード基地の戦い - テイルウィンド作戦 - チェンラ1号作戦 - チェンラ2号作戦 - マヤグエース号事件
    秘密作戦
    フェニックス作戦 - ソンタイ捕虜収容所救出作戦
  • 表示
ベトナム
(越南)
ベトナム社会主義共和国の国章

ベトナムの歴史


主な出来事
仏領インドシナ成立
東遊運動 · 日仏協約
仏印進駐 · 大東亜戦争
マスタードム作戦
ベトナム八月革命
第一次インドシナ戦争
ディエンビエンフーの戦い
ジュネーヴ協定 · 南北分断
トンキン湾事件 · ベトナム戦争
パリ協定 · 西沙諸島の戦い
サイゴン解放
カンボジア・ベトナム戦争
中越戦争 · 中越国境紛争
ドイモイ
スプラトリー諸島海戦


ベトナム共産党
南ベトナム解放民族戦線
共産主義
ホー・チ・ミン思想


「国家」
大越
ベトナム民主共和国
ベトナム国
ベトナム共和国
南ベトナム共和国
ベトナム社会主義共和国


人物
ファン・ボイ・チャウ
グエン・タイ・ホック
ホー・チ・ミン
ヴォー・グエン・ザップ
レ・ドゥク・ト
レ・ズアン
グエン・ミン・チエット
グエン・タン・ズン
ノン・ドゥック・マイン
グエン・フー・チョン


言語
ベトナム語 · チュノム · チュハン
チュ・クオック・グー

[編集]

サイゴン陥落(サイゴンかんらく、英語: Fall of Saigon)または1975年4月30日事件ベトナム語Sự kiện 30 tháng 4 năm 1975 / 事件30𣎃4𢆥1975)は、ベトナム戦争の最末期、1975年4月30日北ベトナムによって南ベトナムの首都サイゴン(現在のホーチミン市)が接収された出来事である。

「陥落」という表現はアメリカ側や反共志向の強い越僑により使われるもので、ベトナム共産党はこれを「サイゴン解放ベトナム語Sai Gòn Giải Phóng / 柴棍解放)」と呼び、共産主義陣営による南北ベトナム統一が決定的となった出来事としている。また、世界初の分断国家の赤化統一でもある。

概要

1975年になると、北ベトナムはホー・チ・ミン作戦を発動し、南ベトナムから国民が国外脱出を始めていた。アメリカ合衆国も南ベトナムを見捨てて支援を断った為、北ベトナムの勝利は決定的となった。

北ベトナムの軍隊がサイゴンに到着し、11時30分に南ベトナム大統領官邸(現在の統一会堂)に到着する[1][2]と、北は南の大統領チャン・バン・フォンに対して辞任を要求した。フォンは北側の要求に応じて大統領を辞任し、ズオン・バン・ミンに引き継いだ。これによってミンはベトナム共和国の最後の大統領となった。

アメリカ軍はアメリカ大使館関係者や在越アメリカ人を脱出させるミッション・フリークエント・ウィンド作戦を発動するに当たり、米軍放送から予め告知されていた天気予報のメッセージと共にビング・クロスビーの『ホワイト・クリスマス』を陥落前日の29日から頻繁に放送し、在越アメリカ人にサイゴン脱出を呼びかけた[3]

日本ではNHKが午前11時32分に「南ベトナム政府全面降伏を声明」と速報表示[4]。午後7時30分から「サイゴン政権全面降伏」のタイトルで30分間の特別番組[5]ニュースセンター9時で「サイゴン降伏の日」と題したドキュメントを放送した[6]

取り残されたケース

陥落時点で150人の韓国人が取り残されていた。脱出やボート・ピープルに混じって脱出するケースもあったが一部は取り残された。その多くは1年以内に送還された[7]。しかし韓国人外交官3人は拘禁、さらに韓国に収監されたスパイとの交換を北朝鮮がベトナムに求めた事から拘禁は長期化した。スウェーデンの仲介とWHOを通じた支援の努力により1980年、勾留から5年後に釈放され金浦空港で迎えられた[8]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ The Fall of Saigon | Flashback NBC News
  2. ^ The End: Vietnam Fall of Saigon
  3. ^ Steven A. Davis. “They Played "White Christmas" As Marine Choppers Flew and Saigon Fell”. Marine Corps Association & Foundation. 2018年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月29日閲覧。
  4. ^ ニュース速報・字幕スーパー - NHKクロニクル
  5. ^ サイゴン政権全面降伏 - NHKクロニクル
  6. ^ ニュースセンター9時 「サイゴン降伏の日」 - NHKクロニクル
  7. ^ “남베트남 패망의 날, 한국인 150여 명 목숨 건 탈출 행로”. 中央日報. 2021年10月21日閲覧。
  8. ^ “월남전 직후 억류 공관원, 북한 간첩과 교환 시도”. ノーカットニュース. 2021年10月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • サイゴン陥落 ベトナム戦争終結 - NHK放送史
  • NHK特派員報告 サイゴン陥落の記録 - NHK放送史
スタブアイコン

この項目は、ベトナムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、アメリカ合衆国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:北アメリカ/P:アメリカ合衆国/PJアメリカ合衆国)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。

  • 表示
  • 編集