ジャン・ヴァンサン・フェリックス・ラムルー

ジャン・ヴァンサン・フェリックス・ラムルー

ジャン・ヴァンサン・フェリックス・ラムルー(Jean Vincent Félix Lamouroux、1779年5月3日 - 1825年3月26日)はフランスの植物学者である。藻類の分類のパイオニアである。

略歴

ロット=エ=ガロンヌ県アジャンで生まれた。父は、工場主で音楽家で、2年ほどアジャンの市長を務め、ベルナール・ジェルマン・ド・ラセペードや後にセサック伯爵となるジャン=ジラール・ラキュ(Jean-Girard Lacuée)、ジャン・フロリモン・ブードン・ド・サンタマンらとアジャン科学アカデミードを設立した人物である。

アジャンの学校でサンタマンの学校で学び、藻類ヒドロ虫などの海洋生物に強い興味を持った。1805年に藻類に関する論文を発表し[1]、1807年に、父親の工場が破産した後、パリに出た。

1807年にフランス科学アカデミーの会員に選ばれ、1808年から1811年までカーン大学の博物学の准教授となった。カルヴァドス県にリンネ協会(Société linnéenne du Calvados)を設立し友人のジャン・バティスト・ボリ・ド・サン=ヴァンサンと協力し、協会の紀要の出版を行った。この間、カーンの植物園長も務めた。医学雑誌"Annales générales des sciences physiques"に寄稿し[2] and to the Dictionnaire classique d'histoire naturelle (Classic Dictionary of Natural History).[3]、事典"Dictionnaire classique d'histoire naturelle"の記事も書いた[3]

ラムルーは、藻類をその色で緑藻褐藻紅藻に分けたことで知られる。イギリスの博物学者、ドーソン・ターナーがラムールの分類を採用したことで国際的にその分類は広まった。

ラムルーは海洋生物の分類に関する著作には、"Histoire des Polypiers coralligènes flexibles, vulgairement nommés Zoophytes" (1816: Caen)や "Exposition méthodique des genres de l'ordre des polypiers" (1821: Paris)などがあり、1821年の著書、 "Résumé d’un cours élémentaire de géographie physique" ("Summary of a basic course of physical geography")[4]では大気科学、水路学、天文学、地質学まで論じた。ノルマンディーのジュラ紀の爬虫類の化石を集め、これはジョルジュ・キュビエによって研究された。

"Corallina; or, a classical arrangement..."の図版

訳注

  1. ^ Dissertations sur plusieurs espèces de fucus, peu connues ou nouvelles, avec leur description en Latin et en Français OCLC 287240318
  2. ^ Annales générales des sciences physiques OCLC 287058728
  3. ^ a b Dictionnaire classique d'histoire naturelle OCLC 557936846
  4. ^ Résumé d'un cours élémentaire de Géographie physique OCLC 422305533; revised in 1826 OCLC 561716710

参考文献

  • Brignon, Arnaud (2014) "The first discoveries of fossil crocodilians in the “Pierre de Caen” (Bathonian, Normandy, France) through the archives of Georges Cuvier", Revue de Paléobiologie, 33(2):379-418
  • Ferrière, Hervé (2009) "Bory de Saint-Vincent: l'évolution d'un voyageur naturaliste" (Bory de Saint-Vincent: the evolution of a traveling naturalist) Syllepse, Paris, France, ISBN 978-2-84950-243-3
  • Lauzun, Philippe (1893) "Une famille agenaise: Les Lamouroux" de Vve Lamy, Agen, France, OCLC 123524904
J.V.Lamour.は、植物の学名命名者を示す場合にジャン・ヴァンサン・フェリックス・ラムルーを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • International Plant Names Index
芸術家
  • Scientific Illustrators
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef