中田直宏

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

中田 直宏(なかた なおひろ、1939年6月2日 - )は、日本作曲家愛知県出身。

経歴

名古屋市に生まれる。小学校から中野二郎に音楽を学ぶ。名古屋市立菊里高等学校卒業。東京芸術大学で作曲を長谷川良夫に師事した。

東京芸大卒業後は福岡教育大学愛知県立芸術大学愛知教育大学で教育に携わりながら作曲活動、指揮活動を続けた。

著名な教え子には帰山栄治中村滋延藤掛廣幸、等がいる。

1994年ロシア・クラスノダール市芸術賞、2006年佐川吉男音楽奨励賞受賞[1]

主な作品

福岡県公立古賀竟成館高等学校・校歌

豊田市立竜神中学校・校歌

脚注

  1. ^ 細川周平片山杜秀監修『日本の作曲家-近現代音楽人名事典』日外アソシエーツ、2008年、470頁。
  2. ^ 学校案内 - 愛知県立豊野高等学校

外部リンク

  • オペラ「なよ竹の輝夜」
  • オペラ「宗春」
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集