宝塚カフェブレイク

宝塚カフェブレイク
TAKARAZUKA CAFE BREAK
ジャンル トーク番組
出演者 中井美穂
製作
制作 東京MXテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2002年4月 -
宝塚カフェブレイク
テンプレートを表示

宝塚カフェブレイク』(TAKARAZUKA CAFE BREAK)は、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)で放送されている30分のトーク番組である。開始当初のタイトルは『タカラヅカ・カフェブレーク』。

概要

ニュース番組『東京NEWS』枠内の月曜~金曜23時からの30分帯枠で、トークコーナー「レインボーカフェ」が開始されたのちに、『レインボーカフェ』として独立した番組となった。そのうち週1回(木曜)を「宝塚特集」としたものが本番組の前身である。この「宝塚特集」は、のちに群馬テレビにネットされるようになった。TOKYO MX制作のレギュラー番組が他のテレビ局にネットされたのは、同社からのネットという形をとらなかったアニメ『わんころべえ』を除けば、これが初めてである。その後独立UHF局のほとんどの局がネットを開始し、2000年11月には、『タカラヅカ・スターライトパッセンジャー・カフェブレーク』に番組名が変更され、独立UHF局以外の数局にもネットされた。2002年4月に『タカラヅカ・カフェブレーク』となる。

開始当時の司会者は、元星組トップ娘役の白城あやかと東京MXテレビアナウンサーの古賀久美子であったが、2002年12月に降板。2003年1月から3月は元花組の美月ノアが、そして同年4月からは元フジテレビアナウンサーの中井美穂が司会を務めている。

番組は、東京宝塚劇場の公演に合わせて、同公演出演中のタカラジェンヌ1名が週替わりでゲスト出演し、公演についてのエピソードなどを語るのトーク部分と公演映像で主に構成されている。過去には植田景子藤井大介などの演出家が出演したこともある。不定期で総集編として、トップスターの退団公演千秋楽ダイジェスト映像なども放送されることもある。

2011年には、『ロミオとジュリエット』の公演中に東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の影響で、後半に出演が予定されていた早霧せいな大湖せしる彩風咲奈が出演できなくなったため、司会者の中井のみが舞台映像を交えて、公演を振りかえる構成に変更されて放送された[1]

この間、タイトルロゴは英語表記の「TAKARAZUKA CAFE BREAK」になっていたが、2018年10月からは現在の「宝塚カフェブレイク」となっている。

各地の放送時間

2022年4月現在

宝塚カフェブレイクネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・時間 放送日の遅れ 備考
東京都 TOKYO MX(MX)
(番組制作局)
独立局 日曜 7:00 - 7:30 - リピート放送あり、放送時間は何度か変更されている。
群馬県 群馬テレビ(GTV) 日曜 13:30 - 14:00 14日遅れ
栃木県 とちぎテレビ(GYT) 日曜 10:00 - 10:30 14日遅れ 放送時間は何度か変更されている。
埼玉県 テレビ埼玉(TVS) 木曜 20:00 - 20:30 12日遅れ 2011年3月までは土曜 11:00 - 11:30。2019年3月までは水曜 8:00 - 8:30。埼玉県議会中継放送時等、休止の場合あり。
千葉県 千葉テレビ放送(CTC) 土曜 9:30 - 10:00 48日遅れ 放送時間は何度か変更されている。
岐阜県 岐阜放送(GBS) 土曜 14:30 - 15:00[2] 48日遅れ
三重県 三重テレビ(MTV) 水曜 15:00 - 15:30[3] 24日遅れ
京都府 KBS京都(KBS) 金曜 8:00 - 8:30 12日遅れ
兵庫県 サンテレビ(SUN) 日曜 7:30 - 8:00 14日遅れ
愛知県 スターキャット・ケーブルネットワーク ケーブルテレビ 月曜 12:00 - 12:30
火曜 20:30 - 21:00
木曜 19:00 - 19:30
名古屋市(一部の区を除く)と名古屋市以北の愛知県内の各市町がサービスエリア。
独立局の番組は、過去には、5いっしょ3ちゃんねる加盟局共同制作番組などのネット実績あり。
東京都 としまテレビ 金曜 16:30 - 17:00
土曜 12:30 - 13:00
豊島区がサービスエリア。
MXが映るため実質再放送。
日本全国 TAKARAZUKA SKY STAGE スカパー!
(旧:スカパー!e2)
不定期放送 過去の再放送が中心

過去に放送された局

脚注

  1. ^ 2011年上期のバックナンバー公式サイト
  2. ^ “ぎふチャン|岐阜放送公式サイト”. ぎふチャン|岐阜放送公式サイト. 2021年12月15日閲覧。
  3. ^ “宝塚カフェブレイク | 三重テレビ放送”. www.mietv.com. 2021年12月15日閲覧。

外部リンク

  • 公式ページ
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
  • 表示
  • 編集