江戸川ケーブルテレビ

江戸川ケーブルテレビ株式会社
Edogawa Cable TV Co.,Ltd,
種類 株式会社
略称 ECT
本社所在地 134-0084
東京都江戸川区東葛西6丁目31番7号 第三グランドコーワ3階
設立 1989年5月12日
業種 情報・通信業
事業内容 有線テレビジョン放送事業
電気通信事業
代表者 三原 健(代表取締役社長)
資本金 10億8,050万円(2011年6月1日時点)
主要株主 株式会社ジュピターテレコム (100%)
外部リンク http://www.jcom.co.jp/corporate/group_companies/edogawa/
テンプレートを表示
江戸川ケーブルテレビ(本社・局舎)

江戸川ケーブルテレビ株式会社(えどがわケーブルテレビ)は、かつて東京都江戸川区に存在した、放送法に基づいて有線テレビジョン放送(ケーブルテレビ局)を運営し、放送テレビラジオ)、通信インターネットIP電話)を業務する、ジュピターテレコム(J:COM)の連結子会社である。ブランド名は「J:COM 江戸川」。

概説

1991年の第1期開局以来、8期にわたり開局を行いエリアを拡大。現在は無電柱地域である小松川・清新町地区、および倉庫・公園地域である臨海町地区を除く、区内のほぼ全域でケーブルテレビ放送を行っている。

インターネット事業はアットネットホーム株式会社からサービス提供を受けており、「えどがわ@NetHome」のブランド名で運営されていた。

メディアッティ・コミュニケーションズ傘下に入って以降、ブランド名を「メディアッテイ江戸川」へ、サービス名を「えどがわメディアッティTV」、および「えどがわメディアッティNet」に移行された。

2009年4月1日にMSOであったメディアッティ・コミュニケーションズジュピターテレコムに吸収合併されたため、「J:COM江戸川」にブランド名を変更した。サービス内容・利用料金が既存のJ:COM各局と異なるため、サービス名称として「メディアッティ」が残っている。

マスコットキャラクターは、うさぎのような謎のキャラクター「けーびっと」と「えーびっと」であったが、2009年3月末をもって引退が宣言された。

沿革

サービスエリア

主な放送チャンネル

テレビ

アナログ デジタル 放送局
1 TV011 NHK総合
3 TV021 NHK教育
4 TV041 日本テレビ
10 TV051 テレビ朝日
6 TV061 TBSテレビ
12 TV071 テレビ東京
8 TV081 フジテレビ
11 TV091 TOKYO MX
9 TV111,701 ジェイコムチャンネル
5   チバテレビ
13   放送大学学園
5,61  BS101 NHKBS1
11,62  BS102 NHKBS2
  BS103 NHKBShi
  BS141 BS日テレ
  BS151 BS朝日
  BS161 BS-TBS
  BS171 BSジャパン
  BS181 BSフジ
56  BS191 WOWOW
BS200 スター・チャンネルハイビジョン
  BS211 BS11
  BS222 Twellv

ラジオ

MHz 放送局 備考
77.6 FMえどがわ
78.4 Fm yokohama
79.0 NHK東京FM
81.5 bayfm
82.1 NACK5
83.0 TOKYO FM
83.7 J-WAVE
85.7 放送大学FMラジオ

コミュニティチャンネル

  • 愛称:「J:COMチャンネル」
    • 2007年5月に「えどがわ区民チャンネル」より「メディアッティ・チャンネル」へ変更後、ブランド名の再変更に伴って、2009年4月に現愛称に変更された。2010年4月より、他の都内J:COM局とコミュニティチャンネル放送枠が統合され、現在は「ホームタウン江戸川」を除いて自主番組は制作していない。

自主制作番組

  • ホームタウン江戸川

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

関連項目

外部リンク

  • J:COM 江戸川
  • J:COMMUNITY 関東