硬口蓋放出音

硬口蓋放出音(こうこうがいほうしゅつおん)とは、放出音の一つで無声。国際音声記号は[c’]

硬口蓋放出音
c’
IPA番号 107+401
エンコーディング
エンティティ (decimal) c​ʼ
Unicode (hex) U+0063 U+02BC
X-SAMPA c_>
画像
音声サンプル
noicon
ファイル · ヘルプ

特徴

  • この子音は閉鎖的であり、口音の為鼻出口も無いため破裂音と同じような扱いになる。
  • 調音場所は硬口蓋であり、硬口蓋に舌の中央又は舌の後部を当てて発音する。
  • 声帯の振動が無いためこの子音は、無声音である。
  • 口頭子音の為、空気しか排出されない。
  • 中央子音の為、気流を側面ではなく中央に沿って発音する。

言語例

  • ハウサ語:[cʼaːɽa] [1]

脚注

  1. ^ 長および短/a/の前にのみ見られる。