胡錫進

胡 錫進
生誕 (1960-04-07) 1960年4月7日(64歳)
中華人民共和国の旗 中華人民共和国 北京市
国籍 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
民族 漢族
出身校 中国人民解放軍国防科学技術大学国際関係学院
北京外国語大学
職業 記者、編輯
活動期間 2005年現在
政党 中国共産党
子供 1女
テンプレートを表示
胡 錫進
各種表記
繁体字 胡錫進
簡体字 胡锡进
拼音 Hú Xījìn
和名表記: こ しゃくしん
発音転記: フー・シージン
英語名 Hu Xijin
テンプレートを表示

胡 錫進(こ しゃくしん、フー・シージン、1960年4月7日 - )は、中華人民共和国の記者・編集者[1]。元中国共産党機関紙・人民日報系『環球時報』の編集長[2]

経歴

本籍は河南省臨汝県胡荘、出生は北京市。父の胡克顕は会計士[3]。母は蕭金鳳[3]1982年中国人民解放軍国防科学技術大学国際関係学院学士課程を経て、北京外国語大学修士課程修了。1989年、胡錫進も六四天安門事件に参加した。胡は1993年から1996年まで『人民日報』駐ユーゴスラビアの記者を務めた。1996年、中国共産党機関紙・人民日報系『環球時報』の副編集長に就任、2005年、編集長に昇格した。2021に退任。

発言

物議を醸す発言を度々繰り返している。

2022年7月29日台湾訪問が取り沙汰されるナンシー・ペロシアメリカ合衆国下院議長について、中国軍による台湾入国妨害に効果がなかった場合、「台湾に入るペロシ氏の搭乗機を米軍戦闘機がエスコートすれば、それは侵略だ。人民解放軍には警告射撃や妨害を含め、搭乗機と戦闘機を強制的に駆逐する権利がある。効果がなければ、撃ち落とせ」とツイートした[4]

脚注

  1. ^ “胡錫進(こ・しゃくしん)中国・環球時報編集長による福山外務副大臣への表敬”. 外務省. (2010年2月19日). https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/fuku/fukuyama/china_10-2/gaiyo.html 2020年11月8日閲覧。 
  2. ^ “中国、台湾訪問の米高官らを制裁対象に=環球時報編集長”. 朝日新聞. (2020年9月9日). https://web.archive.org/web/20200909015200/http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN25Z2WH.html 2020年11月8日閲覧。 
  3. ^ a b “胡錫進:今天請允許老胡為亡父哭出声” (中国語). toutiao.com. (2020年5月5日). https://www.toutiao.com/a6823368431379677699/ 2020年11月8日閲覧。 
  4. ^ “中国著名論客「ペロシ氏撃墜を」”. 共同通信. (2022年7月31日). オリジナルの2022年7月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220731092906/https://nordot.app/926212058357956608?c=39546741839462401 

外部リンク

ウィキクォートに胡錫進に関する引用句集があります。
  • 胡錫進 - 新浪微博(簡体字中国語)
  • 胡錫進 (@HuXijin_GT) - X(旧Twitter)