腹直筋

腹直筋
The human rectus abdominis muscle.
ラテン語 musculus rectus abdominis
英語 Rectus abdominis muscle
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
第5〜第7肋軟骨, 胸骨の剣状突起
肋間神経
テンプレートを表示

腹直筋(ふくちょくきん、英語: rectus abdominis)は、腹部の筋肉のうち前腹壁の中を走る前腹筋の一つ。一般的に腹筋(ふっきん)として知られる。

恥骨の恥骨結合部、および恥骨結節上縁を起始とし上方に向かい第5〜第7肋軟骨と剣状突起に付着する。途中で3〜4個の腱画により分画されている。腹筋群を構成する筋肉のうち、最も表層に位置している。

体幹部の屈曲や回旋、側屈に関与し、呼吸にも寄与している。また、腹圧を加える作用があり、それによって排便分娩などにも寄与している。

Rectus abdominisは、「rectus=まっすぐな」、「abdomen=」よりきている。

  • 腹直筋鞘
    腹直筋鞘
  • Rectus sheasth: 腹直筋鞘、External abdominal oblique muscle: 外腹斜筋
    Rectus sheasth: 腹直筋鞘、External abdominal oblique muscle: 外腹斜筋
  • Rectus abdominis muscle: 腹直筋、Transversalis fascia: 腹横筋膜
    Rectus abdominis muscle: 腹直筋、Transversalis fascia: 腹横筋膜

関連項目

呼吸器系の正常構造・生理
気道
解剖学的構造
上気道
下気道
気管支

主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支

細気管支

小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支

ガス交換器

- 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞

顕微解剖学
生理学生化学
生理学
生化学

PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数

血管
肺循環系
気管支循環系

(胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈)

運動器
骨格
呼吸筋
神経系
中枢神経系
末梢神経系

横隔神経 | 肋間神経

カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
国立図書館
  • ドイツ
その他
  • Terminologia Anatomica
    • 2
  • 表示
  • 編集