菓子處大丸

株式会社菓子處大丸
本店外観(2022年2月)
本店外観(2022年2月)
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
090-0042
北海道北見市北2条西2丁目14番地2
設立 1934年昭和9年)10月
業種 食料品
法人番号 5460301000177
事業内容 菓子の製造・販売
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

株式会社菓子處大丸(かしどころだいまる)は、北海道北見市に本社を置く製菓販売業者。

沿革

「店舗案内|菓子處大丸の沿革史」も参照

商品

和菓子洋菓子ケーキなど幅広い商品を取り扱う。季節により赤飯の販売も行っている。

主な商品

  • ほっちゃれ - 小麦粉と卵がベースの生地の中にこしあんが入っている鮭の形をした焼き菓子。北見市を代表する土産品の一つ。
  • どらやき
  • カステラ
  • ほっちゃれ
    ほっちゃれ

店舗

本店お休み処(2023年11月)
  • 本店:北海道北見市北2条西2丁目14番地2
    • 隣接して「お休み処」が設置されており、休憩所や実演販売スペースに利用されている。また、店頭にはサイクルラックが設置されている[3]
  • 常盤店:北海道北見市常盤町3丁目3-20
    • ラウンジ(カフェスペース)やテラスが設けられている[2]
閉店した店舗
  • パラボ店:旧きたみ東急百貨店時代の1982年昭和57年)に開店。常盤店開設のため、2023年(令和5年)6月30日閉店[1]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b “北見の老舗「菓子処大丸」、6月でパラボ店閉鎖 新店舗は9月、常盤町にオープン”. 北海道新聞. 北海道新聞デジタル (北海道新聞社). (2023年6月28日). オリジナルの2023年6月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230629114941/https://www.hokkaido-np.co.jp/article/869351/ 2023年12月16日閲覧。 
  2. ^ a b “北見の老舗「菓子処大丸」、常盤町に新店オープン ラウンジ、テラス席も設置”. 北海道新聞. 北海道新聞デジタル (北海道新聞社). (2023年9月12日). オリジナルの2023年9月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230914074931/https://www.hokkaido-np.co.jp/article/907794/ 2023年12月16日閲覧。 
  3. ^ “北見スイーツライド「北見の絶品スイーツ・パンをめぐるおなかいっぱい!ハッピーライド」”. サイクルアドベンチャーオホーツク推進協議会. (2021年2月10日). オリジナルの2023年12月16日時点におけるアーカイブ。. https://archive.md/Fyic8 2023年12月16日閲覧。 

外部リンク

公式
  • 菓子處大丸