谷山無線電機

谷山無線電機株式会社
TANIYAMAMUSEN CO.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
600-8039
京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル
大寿町402番地
設立 1950年3月(創業は1908年4月)
業種 小売業
法人番号 4130001018017 ウィキデータを編集
事業内容 家電製品、オーディオ、ビジュアル、
情報関連商品、オール電化、
リフォームの販売
テナント賃貸、アパート経営
貸会議室運営
代表者 代表取締役社長 谷山吉昭
資本金 5,000万円(株式会社タニヤマムセン除く)
純利益 6億9400万円
(2023年3月期)[1]
総資産 50億2300万円
(2023年3月期)[1]
従業員数 約50名
決算期 3月31日
外部リンク https://taniyama.co.jp/
テンプレートを表示

谷山無線電機株式会社(たにやまむせんでんき)は京都府京都市に本社を置く企業。家電量販店エディオンの京都府内の一部店舗をフランチャイズ運営と共に所有不動産の賃貸等経営を行なっている。

概要

創業者の二代前の当主、谷山茂助が京都祇園新橋で「若狭屋茂助」の家号で家庭の灯火としてのローソクの製造販売を営んでいた事をルーツとして、1908年、創業者 谷山茂三郎が乾電池式の携帯電灯を取り扱う電気屋を創業。現在社長は創業者から数えて創業家四代目となる現存する「日本最古の家電小売企業」。1963年(昭和38年)に創業時の屋号「谷山商店」から現社名の「谷山無線電機」になる。

国内各家電メーカーとの取引をメーカーの京都の展開の初期から行い小売店舗を構えながらも、昭和30年代には卸販売会社としてシャープの京谷シャープ販売株式会社(後に卸業務はシャープ子会社に移管)、ソニーの京都ソニー販売株式会社(現在ソニーマーケティングに吸収)を立ち上げ小売りだけでなく京都の電気製品の卸業務にも大きく関わっていた。

長らく京都府内および滋賀県にて家電量販店「タニヤマムセン」を展開する地場系の量販店であり、バブル期の最盛期には150億円の売上があった。2000年以降、大規模小売店舗法が廃止され大規模小売店舗立地法の施行により(競合の大型量販店が京都滋賀に相次いで進出した影響などで、一時15店舗あった店舗を経営改善の為に移転統廃合を行い2011年3月期には60億円に。全国では大店立地法施行による競合激化で地域量販店の破たんが続く中でも早期の店舗の統廃合の断行と京都地域に合わせた店舗の運営により安定した黒字経営を継続していたが、仕入先である大手電機メーカー各社の経営合理化等での大手量販店優遇や営業拠点の集約化に伴い京都での仕入商談が不利になりつつあった為に、家電小売店舗の独立運営方針を転換。2011年9月14日に同業大手のエディオンフランチャイズ契約を締結しサービスや仕入れ面の強化を行なった[2]

これに伴い「タニヤマムセン」店舗の改装を行い、2011年11月にタニヤマムセン5店舗を「ミドリタニヤマ」店舗に転換した。タニヤマムセン寺町本店についてはエディオン直営のミドリ寺町店に改装され社員のエディオンへの移籍が行われた(京都マルイ跡地への移転のため、エディオンへのブランド変更後2021年に閉店)。

2012年4月に物流子会社であったリード株式会社を株式会社電響社へ売却した[3]

その後エディオンによる「エディオン」ブランド統一に伴い、エディオン直営のミドリ寺町店については2012年9月15日付で「エディオン寺町店」に変更、谷山無線電機が運営するFC店舗についても「エディオン」にブランド統一された。

2019年11月既存事業会社である谷山無線電機株式会社は新設分割分社を行い株式会社タニヤマムセン(代表取締役:谷山吉昭)を設立し100%子会社とし家電事業については株式会社タニヤマムセンに移管。谷山無線電機株式会社に関してはグループ中核企業として従来の家電事業以外の事業および資産管理運用を行う会社となった。現在、谷山無線電機株式会社の筆頭株主である有限会社TTS(代表取締役:谷山吉昭)を合わせた3社でタニヤマグループを形成している。

現在もタニヤマグループとして京都のエディオンブランドの家電量販店5店舗の営業及び百貨店の電気売り場の運営受託などで京都本社の家庭電気製品小売企業としては最大手。加えて京都を中心に役所やホテル、大学等の教育研究機関や企業向け外商販売などのタニヤマムセン時代からの「STAY WITH YOU」とエディオンの「お客様第一主義」の両スローガンのもとに地域に根付いた営業を行なっている。

また家電販売事業に加えて、閉店した旧店舗自社物件のテナント貸し出しからはじめた不動産事業の運営にも注力しており、近年は新規物件取得による単身者向けアパート経営やテナント誘致、本社ビルを利用した貸し会議室(オフィスゴコマチ)を行い不動産賃貸業としての収益の拡大を行っている。

2021年には四条寺町下ルの旧本店ビル(直近はエディオン寺町店)の隣地のカプセルホテル跡[4]の土地建物を買収、旧本店ビルともども解体をし、一体再開発で延べ床面積1620坪の大型テナントオフィスビルを2023年春の開業を目標に建築中。

  • 谷山商店時代の写真(烏丸五条下る)
    谷山商店時代の写真(烏丸五条下る)
  • 谷山商店時代の写真(東洞院五条上る)
    谷山商店時代の写真(東洞院五条上る)
  • 谷山商店時代の写真(寺町仏光寺下)
    谷山商店時代の写真(寺町仏光寺下)

展開する店舗

  • エディオンタニヤマ 大手筋店 - 旧タニヤマムセン伏見店
  • エディオン 紫竹大宮店
  • エディオンタニヤマ ラクセーヌ店 - 旧タニヤマムセンパワフル洛西店
  • エディオンタニヤマ 北山店
  • エディオン アル・プラザ宇治東店
  • オフィスゴコマチ-貸会議室
  • エディオンラクセーヌ店店頭
    エディオンラクセーヌ店店頭
  • エディオンアルプラザ宇治東店
    エディオンアルプラザ宇治東店
  • エディオン大手筋店
    エディオン大手筋店
  • エディオン北山店
    エディオン北山店

不動産賃貸事業(関連会社分は除く)

  • 大久保ビル - 京都府宇治市-旧タニヤマムセン大久保店だったが現在アートネーチャー他にテナント貸し
  • 衣川 - 滋賀県大津市-旧タニヤマムセン堅田店だったが現在スギ薬局にテナント貸し、更に2019年同敷地に新たに建物を建築所有しエニタイムフィットネスにテナント貸し
  • 瀬田 - 滋賀県-旧タニヤマムセン瀬田店だったが現在セブンイレブンにテナント貸し
  • 寺町仏光寺建物 - 京都市下京区-旧タニヤマC-ZONE、寺町にあったパソコン専門店(旧タニヤマムセン3号店)だったが現在TSUTAYAにテナント貸し
  • 亀岡 - 京都府亀岡市-旧タニヤマムセン亀岡店でその後旧ネットカフェ気分爽快亀岡店に業態変更し閉店後はセブンイレブンにテナント貸しをしていたが2021年9月現在は空き店舗
  • 上鳥羽 - 京都市南区-旧タニヤマムセン上鳥羽サービスセンターだったが現在印刷会社にテナント貸し
  • フラッティ京大北 - 京都市-単身者向けアパート
  • フラッティ吉野町 - 京都市-単身者向けアパート
  • フラッティ新大宮 - 京都市-単身者向けアパート

かつて存在した店舗

  • タニヤマムセン寺町本店 - 寺町四条下る。旧タニヤマムセン4号店を隣接する土地を利用して売場増築した基幹店だった DUTYFREE KYOTOもインショップ展開していた。2012年に閉店し、2021年まではEDION寺町店だったが、更に隣接地の買収を行い2023年開業予定の大型ビルに建て替え中
  • エディオンタニヤマ新大宮店- 京都市北区 近隣のエディオン北大路ビブレ店出店に伴い単身者向けアパートに再開発 店舗は近隣のエディオン紫竹大宮店に移転
  • タニヤマムセン洛西店 - 京都市西京区 ラクセーヌ1階にあった ラクセーヌ専門店のリニューアルに伴いラクセーヌ2階の現エディオンラクセーヌ店に増床移転。
  • タニヤマムセン山科店 - 1991年、山科店(やましな電遊館)として開店。2004年に西野山ヘパワフル山科店として増床移転[5]。その後、エディオンタニヤマ 山科店にリニューアル後、閉店。建物は取り壊しの後、明星観光バスが入居。
  • タニヤマPC-WORLD - 寺町にあったパソコン専門店 (当初は雑貨とおしゃれ家電を扱う業態のライフ館だった)
  • タニヤマムセン城陽店 - 平和堂アルプラザ城陽にあった 平和堂の改築に伴いアルプラザ宇治東店に移転[6]
  • タニヤマムセン膳所店・タニヤマPC-WORLD膳所店 - 滋賀県大津市 同一敷地内でニ館体制での営業だった
  • タニヤマムセン野洲店 - 滋賀県
  • タニヤマムセン栗東店 - 滋賀県
  • タニヤマムセン福知山店 - 京都府福知山市
  • タニヤマムセン近鉄桃山店
  • タニヤマムセン桂店
  • タニヤマでんでんWORLD北山店 - 京都市北区携帯電話と写真DPE専門店
  • タニヤマムセン1号店-現在駿河屋京都寺町店
  • タニヤマムセン2号店(旧本店)-現在フレスコ寺町店
  • タニヤマムセン5号店-現在寺町斉藤ビル
  • ライブハウス都雅都雅- タニヤマPC-WORLD地下にあった4代目谷山茂が創業の京都で老舗のライブハウス 系列会社が運営 現在閉店後 同場所で他団体が運営
  • タニヤマムセンリードサービスセンター - 上鳥羽サービスセンターから移転 エディオンFC契約に伴い 運営子会社をM&Aにて売却
  • ゲストハウスKYOTOゴコマチ - 宿泊施設

脚注

  1. ^ a b 谷山無線電機株式会社 第74期決算公告
  2. ^ タニヤマが「ミドリ」に エディオンとFC契約(京都新聞)
  3. ^ 『株式の取得(子会社化)に関する基本合意書締結のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)電響社、2011年11月22日。http://ke.kabupro.jp/tsp/20121122/140120121121040663.pdf2018年9月4日閲覧 
  4. ^ カプセルホテルになる前は、ここにニノミヤ京都店があった。
  5. ^ “TOP | タニヤマムセンGroup”. タニヤマムセングループ. 2023年3月14日閲覧。
  6. ^ 現在もアルプラザ城陽にエディオンの店舗はあるが、FC店舗ではなくエディオン直営である。

参考文献

  • 谷山吉三郎 著『光と共に八十年』谷山無線電機株式会社の二代目経営者の半生を綴った自叙伝 石田大成社 昭和63年発行

外部リンク

  • タニヤマムセン.co.jp
  • エディオンメンバーズサイト
  • オフィスゴコマチ(貸会議室事業部)
  • VIVAタニヤマ(タニヤマムセン店内BGM)
  • 円町ショーエー電化/タニヤマムセン CM 1988年
エディオングループ
事業持株会社
家電事業子会社
  • サンキュー
店舗ブランド
現行ブランド
  • EDION(エディオン)
  • 100満ボルト(サンキュー)
廃止ブランド
家電以外の事業会社・部門
旧デオデオ系
旧エイデン系
フランチャイジー
(ファミリーショップ除く)
旧デオデオ系
旧ミドリ系
  • 谷山無線電機
100満ボルト系
カコイエレクトロから継承
  • カクイックスウィング
本体などに吸収された会社
(店舗ブランド・現部門は除く)
旧デオデオ系
  • デオデオ商事
旧エイデン系
旧ミドリ系
  • ミドリサービス
社内カンパニー
グループを離脱した会社
登記上の本店所在地
経営者
旧デオデオ系
旧エイデン系
関連項目
カテゴリ カテゴリ
日本の家電量販店
ヤマダホールディングス
法人格現存
消滅
ビックカメラグループ
法人格現存
エディオングループ
法人格現存
消滅
ケーズホールディングス
法人格現存
消滅
ラオックスグループ
法人格現存
消滅
その他の大手(上位10社内)
独立系他
家電小売事業から撤退した企業
他社へ吸収された企業
廃業し法人格が消滅した企業
電気街
その他関連項目
その他関連テンプレート
  • 日本の写真店
  • パソコンショップチェーン
(★ - フランチャイズ契約会社、▽ - 法人格消滅会社)