2024年パリオリンピックのアーチェリー競技

2024年パリオリンピック
アーチェリー

アンヴァリッド
会場アンヴァリッド
開催日2024年7月25日 - 8月4日[1]
参加選手数 男女各64人
« 20202028 »

2024年パリオリンピックアーチェリー競技(2024ねんパリオリンピックのアーチェリーきょうぎ)は、2024年7月25日から8月4日に開催されるオリンピックアーチェリー競技である。世界アーチェリー連盟 (WA) が管轄する。

概要

男女個人戦・団体戦及び混合団体の計5種目を実施。個人戦は男女64名ずつが出場、1カ国からは、団体戦に出場する国は男女それぞれ最大3名まで、その他の国は男女それぞれ最大1名まで出場可能。男女団体戦には男女12カ国ずつが出場する。また、混合団体戦には、本大会のランキングラウンドの成績(国ごとに最も良い成績の男女1名ずつの合計)上位16カ国が出場する。参加選手の総数は前回(東京大会)と同じ128名[2][3]

参加国

団体戦には開催国のフランス、2023年アーチェリー世界選手権ドイツベルリン)の上位3カ国のほか、地域別(アジア、ヨーロッパ、アメリカ)の予選(3カ国)や世界最終予選(3カ国[注釈 1])、世界ランキング[4](2カ国)を通じて出場権を得た国が出場する。団体戦の出場権を得た国は、団体戦に出場する3名の選手を個人戦にも出場させることができる。それ以外の国は個人戦に男女それぞれ1名まで出場させることができる[2][3]

団体戦の出場国を除く国の個人戦の出場枠(男女28名ずつ)は世界選手権の個人戦上位3カ国、地域別の予選(アジアヨーロッパアメリカオセアニア、アフリカ)の混合団体上位1カ国(男女1名ずつの出場権を得る)のほか、大陸別の予選や世界最終予選、招待などにより決定する[3]

出場権はNOCに与えられるため、NOCは出場枠を獲得した選手以外を派遣することもできるが、標準記録(Minimum Qualification Score)を達成している選手に限られる[2][3]

NOC 男子 女子 混合 合計
個人 団体 個人 団体 団体 選手数
アルゼンチン アルゼンチン 1 1
オーストラリア オーストラリア 1 1 Yes 2
オーストリア オーストリア 1 1
アゼルバイジャン アゼルバイジャン 1 1
バングラデシュ バングラデシュ 1 1
ブラジル ブラジル 1 1 Yes 2
カナダ カナダ 1 1 Yes 2
チャド チャド 1 1 Yes 2
チリ チリ 1 1
中国 中国 3 Yes 3 Yes Yes 6
チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ 3 Yes 3 Yes Yes 6
コロンビア コロンビア 3 Yes 1 Yes 4
キューバ キューバ 1 1
チェコ チェコ 1 1 Yes 2
エジプト エジプト 1 1 Yes 2
エルサルバドル エルサルバドル 1 1
エストニア エストニア 1 1
フィジー フィジー 1 1
フランス フランス 3 Yes 3 Yes Yes 6
ドイツ ドイツ 1 3 Yes Yes 4
イギリス イギリス 3 Yes 3 Yes Yes 6
インド インド 3 Yes 3 Yes Yes 6
インドネシア インドネシア 1 3 Yes Yes 4
イラン イラン 1 1
イタリア イタリア 3 Yes 1 Yes 4
日本 日本 3 Yes 1 Yes 4
カザフスタン カザフスタン 3 Yes 3
マレーシア マレーシア 3 Yes 3
メキシコ メキシコ 3 Yes 3 Yes Yes 6
モルドバ モルドバ 1 1 Yes 2
モンゴル モンゴル 1 1
オランダ オランダ 1 3 Yes Yes 4
ポーランド ポーランド 1 1
プエルトリコ プエルトリコ 1 1
スロバキア スロバキア 1 1
スロベニア スロベニア 1 1
南アフリカ 南アフリカ 1 1
韓国 韓国 3 Yes 3 Yes Yes 6
スペイン スペイン 1 1 Yes 2
チュニジア チュニジア 1 1
トルコ トルコ 3 Yes 1 Yes 4
ウクライナ ウクライナ 1 1 Yes 2
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 1 3 Yes Yes 4
ウズベキスタン ウズベキスタン 1 1 Yes 2
ベトナム ベトナム 1 1
アメリカ領ヴァージン諸島 アメリカ領ヴァージン諸島 1 1
Total: 41 NOCs 49 12 50 12 20 90

団体戦出場国

出場資格 男子 女子
開催国 フランス フランス フランス フランス
世界選手権 韓国 韓国
トルコ トルコ
日本 日本
ドイツ ドイツ
メキシコ メキシコ
アジア選手権 カザフスタン カザフスタン 韓国 韓国
パンアメリカン選手権 コロンビア コロンビア アメリカ合衆国 アメリカ合衆国
ヨーロッパ選手権 イタリア イタリア オランダ オランダ
世界最終予選 メキシコ メキシコ
チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ
イギリス イギリス
中国 中国
マレーシア マレーシア
イギリス イギリス
チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ
オリンピックランキング インド インド
中国 中国
インド インド
インドネシア インドネシア

団体戦非出場国の個人戦出場枠獲得状況

出場資格 男子 女子
世界選手権 3 カナダ カナダ (2位)
ブラジル ブラジル (3位)
インドネシア インドネシア (4位)
3→2 チェコ チェコ (1位)
日本 日本 (3位)
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (4位)[注釈 2]
アジア競技大会(混合) 1→0 インドネシア インドネシア (3位)[注釈 3] 1→0 インドネシア インドネシア (3位)[注釈 4]
ヨーロッパ競技大会(混合) 1 スペイン スペイン (1位) 1 スペイン スペイン (1位)
パシフィックゲームズ[5](混合) 1 オーストラリア オーストラリア (1位) 1 オーストラリア オーストラリア (1位)
パンアメリカン大会(混合) 1 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (1位) 1→0 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (1位)[注釈 5]
アフリカ選手権[6](混合) 1 チャド チャド (1位) 1 チャド チャド (1位)
アジア競技大会 2→1 モンゴル モンゴル (1位)
中国 中国 (2位)[注釈 6]
2→0 中国 中国 (3位)[注釈 7]
チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ (7位)[注釈 8]
アジア予選 2→0 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ [注釈 9]
インド インド [注釈 10]
2→1 マレーシア マレーシア [注釈 11]
ウズベキスタン ウズベキスタン
ヨーロッパ競技大会 2 ドイツ ドイツ (1位)
モルドバ モルドバ (4位)
2→1 イギリス イギリス (1位)[注釈 12]
イタリア イタリア (3位)
ヨーロッパ予選 3 オランダ オランダ
スロベニア スロベニア
ウクライナ ウクライナ
3 オーストラリア オーストラリア
エストニア エストニア
トルコ トルコ
オセアニア予選 1→0 [注釈 13] 1 フィジー フィジー
パンアメリカン大会 2→1 メキシコ メキシコ (2位)[注釈 14]
チリ チリ (3位)
2 ブラジル ブラジル (2位)
コロンビア コロンビア (4位)
パンアメリカン予選 2 アメリカ領ヴァージン諸島 アメリカ領ヴァージン諸島
アルゼンチン アルゼンチン
2 カナダ カナダ
プエルトリコ プエルトリコ
アフリカ予選 2 エジプト エジプト
南アフリカ 南アフリカ
2 エジプト エジプト
チュニジア チュニジア
世界最終予選 2→5
[注釈 15]
ウズベキスタン ウズベキスタン
バングラデシュ バングラデシュ
キューバ キューバ
ベトナム ベトナム
チェコ チェコ
2→8→6
[注釈 16]
イラン イラン
ウクライナ ウクライナ
モルドバ モルドバ
スロベニア スロベニア
ポーランド ポーランド
アゼルバイジャン アゼルバイジャン
招待 2 2
再配分(世界ランキング) 3 1→3
合計 28 28

競技日程

日付は中央ヨーロッパ夏時間UTC+2[7]

日程 種目
7/25 ランキングラウンド(男女)
7/28 女子団体戦
7/29 男子団体戦
7/30 男女個人戦(1・2回戦)
7/31 男女個人戦(1・2回戦)
8/1 男女個人戦(1・2回戦)
8/2 混合団体戦
8/3 女子個人戦(3回戦~決勝)
8/4 男子個人戦(3回戦~決勝)

メダリスト

種目
男子個人
男子団体
女子個人
女子団体
混合団体

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ オリンピック開催国のフランスが世界選手権の女子団体戦で2位となったため、世界最終予選では4カ国が女子団体戦の出場権を得る。
  2. ^ アメリカ合衆国はパンアメリカン選手権で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  3. ^ インドネシアは世界選手権で個人戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  4. ^ インドネシアはオリンピックランキングで団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界ランキングにより再配分される。
  5. ^ アメリカ合衆国は世界選手権で個人戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  6. ^ 中国はオリンピックランキングで団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界ランキングにより再配分される。
  7. ^ 中国は世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  8. ^ チャイニーズタイペイは世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  9. ^ チャイニーズタイペイは世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  10. ^ インドは世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界ランキングにより再配分される。
  11. ^ マレーシアは世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  12. ^ イギリスは世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  13. ^ 出場を辞退したため、不使用となった出場枠は世界ランキングにより再配分される。
  14. ^ メキシコは世界最終予選で団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界最終予選に加算される。
  15. ^ 不使用となった出場枠が加算された。
  16. ^ 不使用となった出場枠が加算された。上位8名のうち2名をインドの選手が占めたが、インドはオリンピックランキングで団体戦の出場枠を得たため、不使用となった出場枠は世界ランキングにより再配分される。

出典

  1. ^ “The competition schedule for the Paris 2024 Olympic Games has been finalised” (英語). Paris 2024 (2022年7月26日). 2022年10月22日閲覧。
  2. ^ a b c “Qualification system”. 世界アーチェリー連盟. 2022年9月9日閲覧。
  3. ^ a b c d “【パリ2024への道】アーチェリー、出場資格取得プロセスを解説”. olympics.com. 2023年7月23日閲覧。
  4. ^ “Sanlida World Rankings” (英語). World Archery. 2022年10月22日閲覧。
  5. ^ “Australia adds first Olympic archery quotas at Pacific Games | World Archery” (英語). www.worldarchery.sport (2023年11月22日). 2024年1月8日閲覧。
  6. ^ “Chad wins tickets to Paris 2024 Olympics at African Championships | World Archery” (英語). www.worldarchery.sport (2023年11月12日). 2024年1月8日閲覧。
  7. ^ “Paris 2024 Olympic Competition Schedule” (PDF) (英語). Paris 2024. 2023年7月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • アーチェリー 競技紹介 - paris2024.org
ポータル オリンピック
  • 表示
  • 編集
  • 1896
  • 1900
  • 1904
  • 1908
  • 1912
  • 1920
  • 1924
  • 1928
  • 1932
  • 1936
  • 1948
  • 1952
  • 1956
  • 1960
  • 1964
  • 1968
  • 1972
  • 1976
  • 1980
  • 1984
  • 1988
  • 1992
  • 1996
  • 2000
  • 2004
  • 2008
  • 2012
  • 2016
  • 2020
  • 2024
  • カテゴリ カテゴリ
    2020夏2022冬
    2024夏季 開催都市:パリフランス
    2026冬2028夏
    オリンピックの旗
    カテゴリ カテゴリ