GBAケーブル

GBAケーブル
メーカー 任天堂
種別 ゲーム機用周辺機器
世代 第5世代
発売日 日本の旗 2001年12月14日
テンプレートを表示

GBAケーブル(ジービーエーケーブル)は、ニンテンドーゲームキューブ周辺機器である。ゲームボーイアドバンスと接続をして連動プレイをするのに使用する。価格は1,400円(税別)。

概要

ゲームキューブ(以下「GC」)のコントローラ端子と、ゲームボーイアドバンス(以下「GBA」)の通信端子を接続し、対応しているソフトのデータを一方的あるいは相互的に連動させることができる。GBAソフトを使わずに、GBA本体とのデータ通信も可能である。

スーパーゲームボーイのように、GBAソフトをテレビ画面で遊ぶための装置として使用することはできない。GC上でGBAソフトをプレイするにはゲームボーイプレーヤーを使用する必要がある(ただしGBAケーブルで接続したGBAを、ゲームボーイプレーヤー用のコントローラとして使用する事は可能)。

次世代ゲーム機での対応

使用方法

ソフト同士の連携

GCソフトとGBAソフトのプレイデータを連携させることができる。例を挙げると、GBAソフトで育てたキャラクターのデータをGCソフトに送り込んだり、あるいは逆にGCソフトのキャラクターをGBAソフトに送り込む等の連動が可能である。

また、GBAに接続したカードeリーダー+と連動させることもできる。GCソフト専用のカードe+から読みとったデータをGCソフトに送り込むことができる[1]

ジョイキャリー

GCソフトからGBA本体のメモリに、ゲームソフトなどのデータをダウンロードすることができる。これをジョイキャリーと呼ぶ。この場合はGBAソフトは不要である。一度ダウンロードしたデータは、ケーブルを外してもGBAの電源を切るまで保持される。ダウンロードしてプレイしたゲームの成果を元のGCソフトに反映させることも可能。

月刊任天堂店頭デモでは、この機能を利用してGBAソフトの体験版を配信していた。

コントローラ

一部のGCソフトでは、このケーブルで繋いだGBA本体をコントローラとして使用することができる。ボタン数などでは本来のコントローラに劣るものの、テレビ画面とは別にGBA本体の画面を利用できるのが特徴で、上記のようなGBAソフトとの連携とこの機能の併用も可能である。

主な対応ソフト

併記しているゲームについてはそのソフト同士で連携できることを示している。詳細については各項目を参照。

その他

  • GBAケーブル以前に、NINTENDO64ゲームボーイカラーを接続する64GBケーブルが発表されていたが開発中止となった。こちらはゲームボーイに差した専用のカートリッジと64のコントローラ端子を繋ぐ。
  • 通信ケーブルと同じように、互換品が純正品の価格を下回ることも多い。
  • 対応ソフトの中には本品を同梱したセット販売がされたものもあり、ゲーム販売店において本品単独よりも同梱版の方が安い値段を付けられているケースが多く見かけられた。同梱版も単品版も同じ製品なので、同梱されたソフト以外でも問題なく使用可能。

関連項目

脚注

  1. ^ “ゲームキューブとの接続方法”. カードeリーダー+. ゲームボーイアドバンス. 任天堂 (2003年). 2021年2月6日閲覧。
任天堂家庭用ゲーム機
プラットフォーム
据置型
携帯型
周辺機器
FC
SFC
N64
GC
Wii/Wii U
Switch
GB/GBA
DS/3DS
互換機
FC
SFC
GC
GB/GBA
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • 任天堂
  • ソニー
  • セガ
  • NEC
  • 左記以外
 
主なソフトソフト一覧
マリオシリーズ
アーケード
ファミリーコンピュータ
ゲームボーイ
スーパーファミコン
NINTENDO64
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドーゲームキューブ
ニンテンドーDS
Wii
ニンテンドー3DS
Wii U
Nintendo Switch
 
主な製品
据え置き機
ファミリーコンピュータ
スーパーファミコン
NINTENDO64
ニンテンドーゲームキューブ
Wii
Wii U
Nintendo Switch
その他
携帯機
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドーDS
ニンテンドー3DS
Nintendo Switch
その他
アーケードゲーム
業務用ゲーム
テーブルゲーム
玩具
その他
 
主なサービス
ソフト書き換えサービス
試遊台
ダウンロード販売
ネットワークサービス
コミュニケーション
インターネット番組
映像配信サービス
ウェブブラウザ
イベント
会員サービス
その他
 
主な人物
歴代社長
代表取締役
ゲームクリエイター
作曲家
Nintendo of America
関連人物
 
関連企業
グループ企業
日本
北アメリカ
ヨーロッパ
  • ドイツの旗 Nintendo of Europe
  • フランスの旗 Nintendo European Research and Development
  • スペインの旗 Nintendo Ibérica
  • ロシアの旗 Nintendo RU
アジア
オセアニア
  • オーストラリアの旗 Nintendo Australia
出資先企業・
セカンドパーティー
過去のグループ企業
日本
海外
  • イギリスの旗 レア
  • アメリカ合衆国の旗 A/N Software
  • 中華民国の旗 任天堂溥天
  • オランダの旗 Nintendo Benelux
  • フランスの旗 Nintendo France
 
関連項目
任天堂ハード専門誌
関連書籍シリーズ
スポーツ
関連施設
一社提供番組
サテラビュー放送番組
訴訟
その他
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ