Huawei nova 3

nova 3
製造 ファーウェイ
発売日 世界の旗2018年8月
日本の旗2018年10月5日
概要
OS Android
Android 8.1 EMUI 8.2→Android 9 EMUI 9→EMUI 9.1
CPU HiSilicon
Kirin 970 オクタコア
音声通信方式 GSM / CDMA / HSPA / LTE(VoLTE対応)
(PAR-LX9(日本国内展開)
GSM(850/900/1800/1900)
CDMA(2/4/5/6/8/19)
FDD-LTE(1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28)
TDD-LTE(38/40/41)
キャリアアグリゲーション対応)
データ通信方式 2G/3G/4G/LTE
Wi-Fi(IEEE802.11 a/b/g/n/ac)
形状 ストレート型
サイズ 157.0 x 73.7 x 7.3 mm
質量 166 g
バッテリー 3750mAh
内部メモリ RAM:4GB
ROM:128GB
外部メモリ microSDXC
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth 4.2
放送受信機能 なし
外部接続 USB Type-C / イヤホンマイク端子
備考 SIMフリー
メインディスプレイ
方式 TFT
IPS
解像度 FHD
2340x1080ドット
サイズ 6.3インチ
表示色数 約1600万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 1600万 + 2400万画素CMOS
機能 AIシーン補正
サブカメラ
画素数・方式 2400万 + 200万画素CMOS
機能 AIシーン補正
カラーバリエーション
アイリスパープル
ブラック
レッド[注 1]
■テンプレート / ■ノート
■ウィキプロジェクト

Huawei nova 3 (ファーウェイ ノヴァ スリー)は、ファーウェイから発売されているSIMフリーのAndroidスマートフォン。2018年10月2日に日本展開が発表され、同月5日に発売された[1] 。国内向けモデルの製品番号はPAR-LX9

廉価モデルにHuawei nova 3i、国内向けにはHuawei nova lite 3が発売されている[2]

また後継機種に、Huawei nova 4(中国大陸のみ販売)、国内向けにHuawei nova 5Tが発売されている[3]

概要

Huawei nova 2の後継機種で、日本におけるnovaシリーズ端末としては5機種目にあたる。先代nova2との大きな相違点として、ノッチ付きで画面占有率の高いディスプレイを採用し、採用するCPUを中程度の性能を持つKirin 659から、高い性能を持つKirin 970に変更された。

OSにAndroid 8.1、ユーザーインターフェースにファーウェイ独自のEMUI 8.2を搭載している。また、アップデートでAndroid 9 EMUI 9.1に更新可能[4]ではあるが、Android 10 EMUI 10への更新は未定となっている[5][6]

また、novaシリーズとして初めてノッチ付きディスプレイを採用し、画面占有率が84.2%になっている。

スペック

nova 3の外観はグラデーションを持つガラス製となり、フレームにはアルミニウムが使われている。

ハードウェア

  • ハードウェアは2.4 GHz x4と1.8GHz x4でオクタコアのHiSilicon Kirin 970プロセッサに4GBRAM、128GBのROMに、3750mAhのリチウムバッテリーを搭載する。また、最大9V2Aの急速充電にも対応する。
  • 6.3インチの409ppi 1080p IPSディスプレイを搭載し1600万画素と2400万画素のデュアルセンサーとなるリアカメラ、2400万画素と200万画素の同じくデュアルセンサーのフロントカメラを備えている。
  • AIによるシーン補正に対応する。
  • 背面には指紋センサーを搭載しており、登録した指紋をセンサー部に触れることで端末のロックを即座に解除できる。また、インカメラ部には赤外線センサーを備えており、暗所での顔認証にも対応する。
  • SIMカードトレイにはnanoSIMカードが2枚、もしくはnanoSIMカード1枚とmicroSDカードを装着できる形状になっており、2回線同時待ち受け(DSDV)に対応する。

ソフトウェア

詳細は「EMUI」を参照
  • この端末で新たに、同じWi-Fiネットワーク上の最大7台の端末で音楽の再生タイミングをシンクロさせられる「HUAWEI Party Mode」と、ファーウェイ独自のアプリストアとなる「HUAWEI AppGallery」が国内向けに新たに搭載された[1]

nova 3以外の端末でもアップデートでこの機能が新たに搭載されている。

  • Androidセキュリティパッチは2020年2月29日現在、2019年12月1日になっている。

販売

SIMロックフリースマートフォンとなるため販売はMVNOが行う。 以下、販売を行っている・行っていたMVNOを記載する。

また、Amazon.co.jpで端末のみの販売も行っている。

脚注

  1. ^ 日本国内ではgooSimseller限定

出典

  1. ^ a b “セルフィーもAI+ダブルレンズカメラ、「HUAWEI nova 3」10月5日発売”. ケータイWatch (2018年10月2日). 2020年2月29日閲覧。
  2. ^ “「HUAWEI nova lite 3」、AIで高性能化した普及価格帯スマホ”. ケータイWatch (2019年1月30日). 2020年2月29日閲覧。
  3. ^ “ファーウェイ、4800万画素カメラ搭載の「HUAWEI nova 5T」”. ケータイWatch (2019年11月14日). 2020年2月29日閲覧。
  4. ^ “「HUAWEI nova 3」、Android 9にバージョンアップ”. ケータイWatch (2019年2月1日). 2020年2月29日閲覧。
  5. ^ “ファーウェイ、「EMUI 10」のアップデートテスターを募集”. ケータイWatch (2019年11月14日). 2020年2月29日閲覧。
  6. ^ “ファーウェイ、国内SIMフリースマホのAndroid 10更新計画を公開”. Engadget 日本版 (2020年3月16日). 2020年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月16日閲覧。

関連項目

  • novaシリーズ
    • Huawei nova 2 先代機種。novaシリーズで唯一キャリア(au)から発売された。
      • HWV31
    • Huawei nova lite 3 廉価グレードの機種。
  • ファーウェイ

外部リンク

  • HUAWEI nova 3 ファーウェイ・テクノロジーズ
先代
nova 2
HUAWEI nova
nova 3
次代
nova 5T
開発
リリースバージョン
ハードウェア
ソフトウェア
サービス
他のインターフェイス
派生
その他
一覧・カテゴリー
  • カテゴリ
  • ポータル
ファーウェイ
製品
携帯電話(英語版)
Ascend
  • Huawei Ascend(英語版)
  • Huawei Ascend G300(英語版)
  • Huawei Ascend G600(英語版)
  • Huawei Ascend P1(英語版)
  • Huawei Ascend P2(英語版)
  • Huawei Ascend P6
  • Huawei Ascend P7
  • Huawei Ascend D1
  • Huawei Ascend D2
  • Huawei Ascend G6
  • Huawei Ascend Mate(英語版)
  • Huawei Ascend Mate2 4G(英語版)
  • Huawei Ascend Mate7
  • Huawei Ascend W1(英語版)
Honor(英語版)
  • Huawei Honor X1(英語版)
  • Huawei Honor X2(英語版)
  • Huawei Honor 3C(英語版)
  • Huawei Honor 3X(英語版)
  • Huawei Honor 4(英語版)
  • Huawei Honor 4C(英語版)
  • Huawei Honor 4X(英語版)
  • Huawei Honor 5X(英語版)
  • Huawei Honor 6(英語版)
  • Huawei Honor 6 Plus(英語版)
  • Huawei Honor 6X(英語版)
  • Huawei Honor 7(英語版)
  • Huawei Honor 7i(英語版)
  • Huawei Honor 7X(英語版)
  • Huawei Honor 8(英語版)
  • Huawei Honor 8 Pro(英語版)
  • Huawei Honor 8X(英語版)
  • Huawei Honor 9(英語版)
  • Huawei Honor 10(英語版)
  • Huawei Honor 20(英語版)
Pシリーズ
  • Huawei P8(英語版)
    • Huawei P8 Max(英語版)
  • Huawei P9(英語版)
  • Huawei P10(英語版)
  • Huawei P20
  • Huawei P30(英語版)
  • Huawei P40(英語版)
  • Huawei P50(英語版)
  • Huawei P60(中国語版)
  • Huawei Pura 70(中国語版)
Mateシリーズ(英語版)
  • Huawei Mate S(英語版)
  • Huawei Mate 8(英語版)
  • Huawei Mate 9(英語版)
  • Huawei Mate 10(英語版)
  • Huawei Mate 20(英語版)
  • Huawei Mate X(英語版)
  • Huawei Mate 30(英語版)
  • Huawei Mate 40(英語版)
  • Huawei Mate 50
  • Huawei Mate 60
novaシリーズ
  • Huawei Nova(英語版)
    • Nova plus(英語版)
    • nova lite
  • Huawei nova 2(中国語版)
    • nova 2 Plus
    • nova lite 2
  • Huawei nova 3
    • nova lite 3
    • nova 3+
  • Huawei nova 4(中国語版)
    • nova 4e
  • Huawei nova 5
    • nova 5 Pro
    • nova 5i
    • nova 5i Pro
    • nova 5T
    • nova 5z
  • Huawei nova 6
    • nova 6 SE
  • Huawei nova 7(英語版)
    • nova 7 Pro 5G
    • nova 7i(英語版)
    • nova 7 SE
  • Huawei nova 8(英語版)
    • nova 8 Pro
    • nova 8 SE
    • nova 8i
  • Huawei nova 9(英語版)
    • nova 9 Pro
    • nova 9 SE
  • Huawei nova 10
    • nova 10 Pro
    • nova 10 SE
    • nova 10z
  • Huawei nova 11
    • nova 11 Pro
    • nova 11 Ultra
    • nova 11i
  • Huawei nova Y60
  • Huawei nova Y61
  • Huawei nova Y70
    • nova Y70 Plus
  • Huawei nova Y71
  • Huawei nova Y90
その他
  • Huawei M835(英語版)
  • Huawei Sonic(英語版)
  • Huawei U120(英語版)
  • Huawei U121(英語版)
  • Huawei U1000(英語版)
  • Huawei U1100(英語版)
  • Huawei U1270(英語版)
  • Huawei U1250(英語版)
  • Huawei U1310(英語版)
  • Huawei U2801(英語版)
  • Huawei U3300(英語版)
  • Huawei U7310(英語版)
  • Huawei U7510(英語版)
  • Huawei U7519
  • Huawei U8100(英語版)
  • Huawei U8110(英語版)
  • Huawei IDEOS U8150(英語版)
  • Huawei U8220
  • Huawei U8230(英語版)
  • Huawei U8800(英語版)
  • Huawei U9130 Compass(英語版)
  • Huawei U9150(英語版)
  • Nexus 6P
  • Huawei G7(英語版)
  • Huawei G8(英語版)
  • Huawei G9(英語版)
その他
  • Huawei E5(英語版)
  • D02HW
  • Huawei Ideos Tablet S7(英語版)
  • Huawei SingleRAN(英語版)
  • Huawei 4G eLTE(英語版)
  • Huawei Mediapad M5(英語版)
  • Huawei Watch(英語版)
  • Huawei MateBook(英語版)
  • Huawei MateBook X Pro(英語版)
人物
  • 任正非 (最高経営責任者)
  • 孫亜芳(英語版) (元会長)
  • 孟晩舟 (副会長兼最高財務責任者)
  • 徐直軍(英語版) (副会長)
その他
  • カテゴリ Category
  • コモンズ Commons