L-04B

NTTドコモ L-04B
キャリア NTTドコモ
製造 LGエレクトロニクス
発売日 2010年6月25日
概要
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
2GGSM
(3G:800MHz2GHz
(2G:900MHz、1800Mhz、1900MHz)
形状 ストレート式
サイズ 132 × 49 × 11 mm
質量 約100 g
連続通話時間 約220分(音声電話時・3G)
約220分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約390時間(静止時・3G)
約280時間(静止時・GSM)
外部メモリ microSD(2GBまで)
microSDHC(8GBまで)
FeliCa なし
赤外線通信機能 あり(Ir Simple/IrSSには非対応)
Bluetooth なし
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 320×240ドットQVGA
サイズ 2.4インチ
表示色数 262,144色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約310万画素CMOS
機能 顔検出、オートフォーカス、手ぶれ防止機能(静止画)
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
Red (表面は黒)
Brown (表面は白)
Black (表面は黒)
White (表面は黒)
Green (表面は白)
■テンプレート / ■ノート
■ウィキプロジェクト

docomo STYLE series L-04B(ドコモスタイルシリーズ エル ぜろよん びー)は、LGエレクトロニクスによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末である。docomo STYLE seriesの端末。

概要

NTTドコモでは、NM706i以来約2年ぶりで、かつ、新型番初のストレート端末にもなる。CONRANのデザイン会社の「Studio CONRAN」(英国)が端末デザインを担当。背面には「CONRAN」のロゴ刻印もある。デザイン性や通話時などの使い勝手を考慮して、端末筐体の画面側と操作キー側に176°の角度が付けてあり、ダイヤルボタンにも階段状の若干の角度が付けてある。

ワンセグなどの、放送受信機能には非対応。また、当社製ドコモ向けとして、SD-Audioの対応最終機種(発表順)ともなっている。

液晶画面は、発売時点では、比較的低解像度の2.4インチ、320×240ドットQVGA液晶を採用している。

メインカメラは、背面に310万画素のCMOSを採用。静止画では、顔検出、手ブレ補正、オートフォーカスなどに対応してある。テレビ電話用のサブカメラは非搭載。外部メモリーは2GBまでのmicroSD及び8GBまでのmicroSDHCに対応している。

また、LG電子製携帯電話の特徴である、日本語・英語・韓国語のメニュー切り替えがすることが出来、韓国語でのメール送信も出来る。

携帯電話の機能
基本通信機能
mova対応 × FOMAプラスエリア 東名阪バンド対応
(1.7GHz)
× FOMAハイスピード 受信7.2MB
送信384KB
iモードメール テレビ電話キャラ電 × GSM 3Gローミング
Bluetooth × 無線LANホームU × プッシュトーク × GPS ×
着もじ × 2in1 × フルブラウザ ポケットU ×
iモード・iアプリ
iモード 1.0 iアプリ 1MB
Doja5.1LE
直感ゲーム × iウィジェット ×
iアプリオンライン ×
メール
デコメール デコメ絵文字 デコメアニメ × エリアメール ×
安心・付加機能
おサイフケータイ トルカ × iチャネル タッチパネル ×
iコンシェル × オートGPS × バーコードリーダ 名刺リーダ ×
きせかえツール ケータイデータお預かりサービス ケータイお探し おまかせロック
バイオ認証 × 外部メモリーへ
iモードコンテンツ移行
ユーザーデータ
一括バックアップ
iC通信
iCお引越しサービス ソフトウェアアップデート
自動更新
娯楽機能
デジタルオーディオプレーヤー WMA
SDオーディオ
うた・ホーダイ × 着うたフル 着うた
Music&Videoチャネル マチキャラ ×

プリインストールiアプリ

以下のiアプリが購入時に端末にプリインストールされている。

  • DCMXクレジットアプリ
  • iD設定アプリ
  • モバイルGoogleマップ
  • マクドナルド トクするアプリ
  • サッカー レインボーストライカー ユーロ・エディション
  • バーガータイム
  • 日本一周漢字の旅
  • Mingle Mangle
  • 数字カフェ
  • Gガイド番組表リモコン
  • モバイルSuica登録用iアプリ
  • iアプリバンキング
  • 楽オク出品アプリ2

歴史

関連項目

外部リンク

  • L-04B 携帯電話 LG Moblie
NTT docomo 2009-2011 FOMAモデル
2008年-
2009年
(冬・春)
docomo STYLE series
docomo PRIME series
docomo SMART series
docomo PRO series
その他
  • らくらくホンベーシックII (F-07A)**
  • キッズケータイ (F-05A)**
  • L-02A
  • ビジネスケータイ (F-06A)
2009年
(夏・秋)
docomo STYLE series
  • F-08A
  • L-04A
  • N-08A
  • VIERAケータイ (P-08A)
  • VIERAケータイ (P-10A)
  • SH-05A
  • SOLAR HYBRID (SH-08A)
  • 【新色】F-02A
  • 【新色】L-03A
  • 【新色】N-03A
  • 【新色】P-03A
  • 【新色】P-10A
docomo PRIME series
docomo SMART series
docomo PRO series
  • AQUOSケータイ (SH-07A)
  • dynapocket (T-01A)
  • HTC Magic (HT-03A)
  • 【新色】BlackBerry Bold
その他
2009年-
2010年
(冬・春)
docomo STYLE series
docomo PRIME series
docomo SMART series
docomo PRO series
ドコモ スマートフォン
その他
2010年
(夏・秋)
docomo STYLE series
docomo PRIME series
docomo SMART series
docomo PRO series
ドコモ スマートフォン
その他
2010年-
2011年
(冬・春)
docomo STYLE series
docomo PRIME series
docomo SMART series
docomo PRO series
ドコモ スマートフォン
その他
2011年
(夏・秋)
docomo STYLE series
docomo PRIME series
docomo SMART series
ドコモ スマートフォン
その他
納入企業
日本国内メーカー
日本国外メーカー

Did You Know? 「 」(マーク無):FOMAハイスピード対応機種 - Did You Know? 「*」:Xi・FOMAハイスピード対応機種 - Did You Know? 「**」:FOMAハイスピード非対応機種 -

Did You Know? 【新色】は以前に発売された機種の新色版
  • 表示
  • 編集