TOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王座

プリンセス・オブ・プリンセス王座
詳細
現王者 渡辺未詩
獲得日 2024年3月31日
管理団体 東京女子プロレス
創立 2015年10月12日
別名 TOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王座
統計
最多保持者 山下実優(4回)
初代王者 山下実優
最長保持者 山下実優(484日)
最短所持者 坂崎ユカ(83日)
最年長 辰巳リカ(29歳)[1]
最年少 山下実優(20歳)[1]

プリンセス・オブ・プリンセス王座は、東京女子プロレスが管理、認定している王座。

歴史

2015年10月12日、シングル王座(王座名未定)を創設することを発表。11月7日東京女子プロレスラジアントホール大会で初代王座決定戦出場をかけた時間差入場バトルロイヤルが行われて中島翔子が勝利。

2016年1月3日、王座名がTOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王座になったことを発表[2]1月4日、東京女子後楽園ホール大会で時間差入場バトルロイヤル勝者の中島、初代王座決定戦出場権利書所持者(勝者に移動する形式)の山下実優による初代王座決定戦が行われて勝利した山下が初代王者になった。

2019年7月16日、王座名をプリンセス・オブ・プリンセス王座に変更[3]

歴代王者

歴代 選手 戴冠回数 防衛回数 獲得日付 獲得場所
(対戦相手・その他)
初代 山下実優 1 2 2016年1月4日 後楽園ホール
中島翔子
第2代 優宇 1 4 2016年9月22日 新宿FACE
第3代 坂崎ユカ 1 0 2017年6月4日 新宿FACE
第4代 才木玲佳 1 2 2017年8月26日 後楽園ホール
第5代 山下実優 2 10 2018年1月4日 後楽園ホール
第6代 中島翔子 1 3 2019年5月3日 後楽園ホール
第7代 坂崎ユカ 2 4 2019年11月3日 両国国技館
第8代 辰巳リカ 1 2 2021年1月4日 後楽園ホール
第9代 山下実優 3 4 2021年5月4日 後楽園ホール
第10代 中島翔子 2 4 2022年3月19日 両国国技館
第11代 坂崎ユカ 3 2 2022年10月9日 TOKYO DOME CITY HALL
第12代 瑞希 1 3 2023年3月18日 有明コロシアム
第13代 山下実優 4 3 2023年10月9日 東京たま未来メッセ
第14代 渡辺未詩 1 1 2024年3月31日 両国国技館

脚注

  1. ^ a b 年齢非公開の選手を除く。
  2. ^ 【記者会見】シングル王座の名称はTOKYOプリンセス・オブ・プリンセスに! 「可愛くて東京女子らしい」(山下)「怪獣姫としてこのベルトを世界に広めたい」(中島) DDTプロレスリング公式サイト
  3. ^ “DDT ProWrestling”. DDTプロレスリング公式サイト. 2019年7月21日閲覧。
プリンセス・オブ・プリンセス王者
初代-10代
11代-20代
DDTプロレスリング
選手
DDT
所属
定期参戦
海外参戦
ユニット
  • DAMNATION T.A.
  • MOONLIGHT EXPRESS
  • CDK
  • The37KAMIINA
  • BURNING(第4次)
  • ハリマオ
  • SCHADENFREUDE International
  • D・O・A
東京女子
所属
定期参戦
ユニット
  • Magical Suger Rabbits
  • 121000000
  • 白昼夢
  • 享楽共鳴
  • でいじーもんきー
  • ふりーWiFi
  • 東洋盟友
崖のふち女子
新北京
  • 趙雲子龍
まっする
スタッフ
レフェリー
リングアナウンサー
その他
役員
王座
KO-D
DDTその他
東京女子
過去に存在した王座
興行
トーナメント・リーグ戦
DDT
東京女子
ビッグマッチ
ピーターパン
Judgement
東京女子
  • WRESTLE PRINCESS (IIIIIIIV
  • GRAND PRINCESS ('22'23・'24)
その他
DDTブランド
他団体との共催
独立
関連項目
カテゴリ カテゴリ